地域密着!スピーディーな対応!アフターサポートも充実!
給湯ネットワークでは、神戸市東灘区を拠点に、地域に密着した給湯器の設置工事・販売サービスを提供しています。対応エリアは神戸市中央区・灘区・東灘区・、西宮市(北部除く)、芦屋市、尼崎市となっています。対応スピードとアフターサポートには自信があります。また住宅設備機器の事でお困り事がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。機器の取替えはもちろん、修理の対応も致します。お見積も無料で対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
あなたのお家の給湯器はどのタイプ?
設置の状況によって工事内容や本体の種類が異なりますので、
お問い合わせいただく前に、現在のタイプをご確認ください。
壁掛けタイプ

戸建住宅の外壁やマンション・ベランダの壁に設置されていて、給湯器の下から配管が出ている設置状況です。配管を隠す『配管カバー』や『据置台』が付いている場合は、合わせて交換が必要です。
屋外据置タイプ(1つ穴)

主に戸建住宅で地面やブロックの上に設置されていて、
- 給湯器の横から配管が出ている
- 浴槽内に穴が1つ
という設置状況です。給湯器本体が、壁に固定された『据置架台』に設置されている場合は、据置架台も合わせて交換が必要です。
屋外浴槽隣接設置タイプ(2つ穴)

主に戸建住宅で地面やブロックの上に設置されていて、
- 給湯器本体と外壁が2本の配管でつながっている
- 浴槽内に穴が2つ
という設置状況です。
PS(パイプスペース)標準設置タイプ

マンションの玄関横などにあるパイプスペースに設置されていて、扉などはなく、給湯器本体は見えている設置状況です。
PS(パイプスペース)扉内設置前方排気タイプ

マンションの玄関横などにあるパイプスペースに設置されていて、扉があり、その開口部から排気筒の先端が見えています。